■PC 2013.8.30


プロバイダを変えました!

インターネットへのつながりがぐっと速くなり、快適です!

 

9/4の一般質問に向けての準備に勤しむ毎日ですので、

スムーズなインターネット環境は本当にありがたいです。

 

義母も退院出来、こちらもホッと一息。

 

良い質問が出来るよう、頑張ります!

 

 

 

■一般質問 2013.8.28


またまたPCの調子が悪く、スマホで書いています。

 

一般質問の日にちが決まりました。

私は9/4(水)の2番目です。

☆一般質問の順番は、通告(質問したい内容を書いた書類)の提出順に、くじ引きで決まります。

 

今回は、今、マスコミでも取り上げられ、大問題になっている、①「八王子バイオマスエコセンター」問題、そして、②小中学校のトイレ問題、③イトーヨーカ堂が行っている、移動販売車をニュータウン地域にも!…を取り上げます。

 

初日の議場コンサートでは、ヴァイオリンデュオによる演奏もあります。

是非、議場にお出かけ下さい!

どなたでも傍聴出来ます!

 

 

 

■PC 2013.8.26


最近、PCの調子が悪いのですが、とうとうモデムが壊れました。

とりあえずの応急処置をし、29日にはプロバイダも変えることにしました!

 

 

 

■街頭演説 2013.8.25


今日は、村松議員と共に、11時からみなみ野駅、その後、南大沢駅、堀ノ内駅で、街頭演説を行いました。

 

たまたま、車で通りかかった友人に、「頑張ってるね!」とのメールをもらい、また、演説中に、ご高齢の支持者の方に手を振っていただき、嬉しかったです!

 

また、ぽんぽこ祭りに、私の歌を聴きに来てくださった皆様、本当にありがとうございました!

歌っている写真を、PCに送って頂けることになっているので、届き次第、ブログに載せさせていただきます!

 

 

今日は、村松議員と共に、11時からみなみ野駅、その後、南大沢駅、堀ノ内駅で、街頭演説を行いました。

 

たまたま、車で通りかかった友人に、「頑張ってるね!」とのメールをもらい、また、演説中に、ご高齢の支持者の方に手を振っていただき、嬉しかったです!

 

また、ぽんぽこ祭りに、私の歌を聴きに来てくださった皆様、本当にありがとうございました!

歌っている写真を、PCに送って頂けることになっているので、届き次第、ブログに載せさせていただきます!

 

 

 

■白内障・・・その後 2013.8.24


ブログで白内障の手術をしました…と書いてから、たくさんの方に「白内障の手術したんだって?大丈夫?」とお声をかけていただくようになりました。

 

ご心配をおかけして、申し訳ありません…でも、お陰様で経過は順調です!

 

手術を受けた、秋葉原アイクリニックからは卒業(?!)を許され、地元の眼科に戻りました!

目薬も2本に減り、視力も以前よりよくなって、絶好調です。

 

2か月後には、コンタクトレンズも入れられるようになりますので、さらにすっきり、しっかり、仕事ができます!

頑張ります!

 

 

 

■入院 2013.8.21


89歳の義母が、突然体調を崩し、8/12、入所している特別養護老人ホームから病院に、入院しました。

 

食べる意欲がなくなり、話しかけても反応がなく、脱水症状があるとのことで、入院となりました、との報告に、すぐに病院に飛んで行きました。

 

病室には、まったく目をつぶったまま、ほとんど反応のない義母の姿。本当にびっくりしました。

 

しかし、昨日はしっかり目を開き、話しかける言葉に反応できていて、本当に嬉しかったです!

 

「弥生です!わかりますか?」の問いには「わからない・・・」と言われたのはちょっとショックでしたが、高齢者は栄養状態、水分補給状態によってあっという間に悪くもなり、回復もするということを、実感いたしました。

 

義母が、本当に良くしていただいている特養でも、年齢と共に訪れる食べること、飲むことに対する意欲低下は避けられないところですが、この暑さの中で、特に、ひとり暮らしのご高齢の皆様の熱中症には、十分な注意が必要ですね。

 

 

 

■Windows 7 2013.8.18


4日間のご無沙汰でしたが、現在、私が使っているWindows XPのサポートが、来年、2014年 4月 9 日(日本時間)に終了するため、Windows 7にアップグレードしていただいておりました!

 

新しいソフトも入れていただきましたので、使いこなせるよう頑張ります!

 

 

 

 

■ぽんぽこ祭り 2013.8.14


昨年は、団地の理事として参加したぽんぽこ祭りですが、今年は、一住民として、「日本の歌」のコーナーで歌わせて頂く事になりました!

 

今年のぽんぽこ祭りは、8/24(土)に長池公園の芝生で行われます。

歌わせて頂くのは、17:40~18:00で・・・

 

1、ジブリ作品より、「さんぽ~となりのトトロ」のメドレー

2、さとうきび畑

3、明日(平原綾香)

4、ふるさと(皆さんと共に)

 

各団地のお店も出ますので、是非、お遊びにいらして下さい!

 

 

 

 

 

 

 

 

■行政視察 2013.8.13


8/6~8の3日間、下関、京都、名古屋に、行政視察に行って参りました。

 

下関では、スポーツ振興条例、名古屋では、子ども条例、京都では、京都芸術センターを視察して参りました。

 

京都芸術センターは、統廃合された小学校を利用しており、芸術の総合的な振興を目指して開設された創造・ 発信の拠点です。

展覧会や舞台公演など多様な芸術の鑑賞の場であると同時に、若き芸術家の創作・発表活動を支援の場ともなっています。

 

若き芸術家を育てるためには、発表の場は欠かせませんが、そこには経済的負担がのしかかり、収入に結び付かない若い芸術家にとっては、大変厳しい現状です。

収入を得るために、芸術から離れてお金を稼ぐ、そうすると、自分を磨く時間が少なくなり、食べられる芸術家になれない…この悪循環で、日本はなかなか芸術家が育ちにくい環境にあると言わざるを得ません。

 

その意味からも、京都芸術センターのような、無料で貸してもらえる施設が増えることが望まれます。

少子化によって、統廃合の問題はどこの地域でも大きな問題ですが、芸術センターも有意義な活用法の一つであると感じました。

 

 

 

■目薬・ゴーグル 2013.8.12


白内障手術報告、第2弾です。

 

昨日もご報告いたしましたが、白内障の手術は、術前、術後とも全く痛みがなく、片目3~4分で終わりますので、感覚的には「手術」というより「治療」という感じでした。(*あくまで、私個人の感覚です。)

 

ただ、2㎜弱ではありますが、傷口があるため、手術後の感染症には十分な注意が必要ということで、5日間は昼間はもちろん、寝る時もゴーグルを付け(無意識に目をこすってしまわないように)、顔も髪も洗うことは出来ませんし、最低、一日6回、目薬を点さなければなりません。

もちろん、お化粧も厳禁なので、翌日から数日、深々と帽子をかぶって秋葉原のクリニックに通いました。

 

現在は、ゴーグルは取れ、目薬も4回に減りました。

アイメークは今週末からOKになります。

鼻歌はいいのですが、オペラのような曲を歌うのは、手術日から1ヶ月後。

うつ伏せになる「整体」も雑菌の多い「温泉」も同じく1ヶ月間はダメだそうです。

 

このように、制約は色々ありますが、すっきり見えるようになり、手術をして本当に良かったです!

 

そして公明党の実績で、白内障用・眼内レンズが、保険適用…本当に有り難いですね。

庶民の味方、公明党、万歳!!

 

 

 

 

■すっかり、ご無沙汰いたしました・・・ 2013.8.11


大変ご無沙汰いたしました!

 

参議院選挙戦後、個人的に、様々なことがありましたが、やはり第一番のご報告事項は、私自身の「白内障の手術」でしょうか。

 

今年に入り、コンタクトレンズをつけても視力が出なくなり、原因は何と白内障とのこと!

白内障を患うにはまだ早い気がしましたが、なんと40代から、白内障になる方はおられるそうです。

そして、視力を回復するには手術するしかない、とのことで、様々調べた結果、三井記念病院の赤星先生に手術して頂くことを決め、参議院選終了後の7/26に、両目、日帰りで手術いたしました。

 

結果は・・・バッチリ見えるようになりました!

3ヶ月経たないと、コンタクトレンズは付けられないとのことですので、現在は眼鏡をかけております。

 

痛みも出血もなく、こんなことなら、もっと早く受けておけばよかった!というのが実感でした!

 

*写真は、私が読んだ、赤星先生の本です。

 

 

 

 

■認知症 2013.7.3


認知症の早期発見に役立つサイト「これって認知症?」をご存知でしょうか?

 

日常の暮らしの中で、認知症ではないかと思われる言動を、「家族の会」の皆様のご協力で、まとめたものだそうです。

 

「これは医学的診断をするものではありません。」「結果の如何にかかわらずご心配の方は専門機関にご相談されることをおすすめします。」とも書かれているサイトですが、参考にはなると思います。ご家族に心配な方がおられる方は、お試しください。

 

http://fishbowlindex.com/ninchisho/

 

*監  修    東海大学医学部・医学博士 市村 篤先生

*協  力    公益社団法人 認知症の人と家族の会

*学術指導   元聖マリアンナ医大教授 長谷川 和夫先生

 

 

 

■ニュータウン対策特別委員会 2013.7.2


本日、委員長として初めてのニュータウン対策特別委員会が、行われました。

 

新体制での初めての委員会だったため、委員長挨拶、副委員長挨拶、理事者(副市長)挨拶が行われました。

 

2年間、委員長としての使命を果たすべく、頑張ります!

 

 

 

■臓器提供 2013.7.1


3歳の男の子の、肺の生体移植手術が、世界で初めて、岡山大病院で成功しました。

肺の中葉を提供したのは、男の子のお母さん。

お母さんは、我が子の手術の成功を聞き、ほっとした様子だったそうです。

 

夕方、手術をするとのニュースを一緒に聞いていた娘に「お母さんはきっと、自分が変わってあげたい!っていう気持ちだったと思うから、何のためらいもなく、「私の肺を移植して下さい!」って感じだったと思うよ・・・」と話しました。

 

夜、帰ると丁度ニュースの時間で「男の子の手術成功したって!」との娘の報告に喜び合いました!

 

男の子は、大きくなったらまた移植を受けなければならないようで、また痛い思いをしなければならないのかと思うと辛いですが、限りなく広がる未来への可能性を確信して、是非、頑張ってほしいと思います!

 

 

 

 

■参議院選に向けて 2013.6.30


公明党は去る6月4日、「安定は、希望です」とのキャッチコピーのもと、参院選向けの重点政策を発表しました。

参院選の大きな争点の一つは、自民・公明両党が連立政権合意で掲げた震災復興の加速化や、経済再生への取り組みです。

重点政策は5本柱から成っていますが、これらの分野を特に重視しています。

 

まず第1の柱が「スピーディーな復興と着実な防災・減災対策」です。

東日本大震災からの復興とともに、「防災・減災等に資する国土強靭化基本法」の制定をめざします。

 

続いて第2の柱が「実感できる経済回復」です。

皆様の実感として「景気が良くなった」と感じていただける経済回復を実現して参ります。

そのために、賃金上昇、消費拡大、企業収益拡大という景気の好循環を生み出してまいります。

 

第3の柱が「さらにきめ細やかな社会保障の充実と教育の改革」です。

まずは保育所の待機児童を遅くとも5年間で解消してまいります。

また、全ての子どもに質の高い幼児教育を保障するため、将来的な小学校就学前3年間の幼稚園・保育所・認定こども園などの幼児教育の無償化を目指します。

医療についても、公明党がかねてより取り組んできている高額療養費については、70歳未満で年間所得 300万円以下の世帯については、医療費の負担上限額を現在の月額約8万円から約4万円に引き下げます。

年金については、社会保険における「格差」を是正するために、一体改革による短時間労働者に対する厚生年金の適用拡大(2016年10月)を踏まえ、さらなる被用者年金の適用拡大に取り組んでまいります。

 

第4の柱が「新しい「国のかたち」と行財政改革」です。

地域のことは地域で決める、地域主権型道州制に向け、「道州制推進基本法」を制定し、内閣に道州制推進本部を設置し、国民的議論を進めてまいります。

そして、国民の皆様からお預かりした税金を1円たりともムダにしないため、行財政改革を着実に進めてまいります。

具体的には、公会計の活用により財政の見える化を進め、“ガラス張り”の財政の実現に取り組み、独立行政法人についても徹底的に検証しムダ、不正を一掃いたします。

 

第5の柱が「安定した平和と繁栄の対外関係」です。日米関係の基盤を強化するとともに、近隣諸国との対話と協議で領土を巡る外交問題の解決を図ってまいります。

憲法の「平和主義」や非核3原則を堅持し、日本独自の平和外交を進めてまいります。

 

私たち公明党は、どこまでも生活現場に根差し、皆様の声を政策に練り上げて、その実現を図ることで、安定した、希望あふれる日本を目指してまいる決意です。

参院選で与党が勝利し、衆参両院で多数派が異なる“ねじれ”を解消できれば、安定した政治の下、公明党が掲げた政策の実現が前進します。

  

公明党の掲げる重点政策をご理解いただき、来る参院選では、是非とも力強いご支援を公明党に賜りますよう、心からお願い申し上げます。

 

 

 

 

■視察 2013.6.28


サービス付き高齢者向け賃貸住宅の建設は、東村都議会議員の公約でもあります。

 

本日、美山町に半年前に出来た、サービス付き高齢者向け賃貸住宅、福寿はちおうじ美山の視察に行ってまいりました。

 

風のガーデン日野は土地代が高い関係で、利用料が20万をこしますが、こちらは月額使用料129470円(家賃、管理料、食材費、基本サービス費)。新築なので、大変きれいでした。

 

平均、要介護2.5とのことですが、もはや特養化しつつあるとのこと。高齢者住宅の様々な問題を伺い、複雑に絡む様子になかなか光が見え辛いことを実感しました。

 

 

 

 

■新委員会 2013.6.27


常任委員会、特別委員会、議会運営委員会は、2年毎に改選されます。

 

前期2年間、私は総務企画委員会では副委員長を務めさせて頂き、ニュータウン特別委員会では委員として、所属させて頂きました。

 

後期2年間は、厚生委員会の委員、議会運営会委員、そしてニュータウン特別委員会では、委員長の大任を頂きました。

 

頑張ります!

■万歳!! 2013.6.26


党員・支持者の皆さまの絶大なるご支援を頂きまして、東村くにひろ都議会議員候補は、見事1位で当選!

晴れやかに、4期目のスタートを切らせて頂きました!

本当にありがとうございました!

心より心より、御礼を申し上げます!

 

私自身、初めての市議会議員としての支援でした。

様々な場面で、自身の力不足を実感する日々で、緊張と反省の連続でございました。

力をつけなければと、深く決意いたしました!

頑張ります!

 

☆写真は、事務所前・第一声です。

 

 

 

■ご無沙汰いたしました・・・ 2013.6.12


都議会議員選挙と一般質問の準備、その他あれやこれやと、目の回るような忙しさで、ブログはすっかりご無沙汰してしまいました・・・。

 

一般質問も昨日終わり、ホッと一息…と言いたいところですが、ホッとする間もなく…今年来年と議会運営会議のメンバーになったため、議会中は8:45までに市役所に行かなければならず、今朝も娘のお弁当を作って、7時半過ぎに出発して、6人の一般質問を聞き、夜9時から、打ち合わせです。

今日も朝からフル回転で、充実した一日です!

 

 

 

■一般質問 2013.6.2


いよいよ、第2回定例会が始まります。

 

今回私は、一般質問をさせて頂くので、明日(6/3)5時までに通告をしなければなりません。

 

5日の議員運営委員会で、抽選を行い順番が決まりますので、決まりましたらあらためてご報告させて頂きます!

 

頑張ります!

 

 

 


■気温 2013.5.31


今日の最高気温は27度。明日は25度だそうですが、日曜日は何と19度だそうです。

 

お風邪を召されませんように!

 

 

 

 

■駅頭ご挨拶 2013.5.30


今朝は、東村都議が南大沢駅頭のベストポジションでご挨拶が出来るよう、場所取りのために、5時半に南大沢に行きました。

 

 7時まではマイクを使わず、村松議員と肉声でご挨拶をさせて頂きました。

 雨は降ったりやんだりで、時折突風のような風が吹き、何度も旗が倒れてしまい、旗を押さえながら、傘をさしたり閉じたり…でも、お陰様で他党はどこも来ていなかったので、改札正面で、ご挨拶ができました!(朝、4時半に起きて、お化粧をし、髪もドライヤーで整えて行ったのですが、雨風のお陰でご挨拶終了後には、見るも無残な状況に…鏡に映った自分の姿にびっくりしました。)

 

 ご挨拶を無事終えて、駐車場の出口で駐車券を入れ、お金を入れようと思ったら何と5000円札しかないのです…あわててバックして駐車し直し、パン屋さんに走りました。

パンを買ってお金を崩し、やっと駐車場から出られました~。

 

 家に戻り、身支度を整え、洗濯を終えてから町田へ。13軒、回らせて頂きました。

 

 

 

 

■南大沢駅頭ご挨拶 2013.5.29


明日、南大沢駅で朝7時から、東村都議の駅頭ご挨拶の予定です。

 

私は、場所取りで頑張ります!

 

 

 

 

■総務企画委員会 2013.5.29


議員は、総務企画委員会・厚生委員会・都市環境委員会・文教経済委員会の4つの常任委員会のいずれかに所属し、2年ごとに編成替えがあります。

 

任期の2年がここで終了するため、今日の総務企画委員会が、今期最後の委員会でした。

今期私は、新人ながら、総務企画委員会の副委員長の大任を頂きましたので、今日行われた総務企画委員会では、一言ご挨拶をさせて頂きました。

 

本当に様々なことを教えて頂いた2年間でした。

6月からは、どこの委員会に所属するのか、全く未定ですが、さらにしっかり勉強して参ります!

 

 

 

■事務所当番 2013.5.25


八日町交差点そば、スカイホテル隣にあります、東村くにひろ後援会事務所では、毎日、議員担当が就いております。

一日中、詰めているわけではありませんが、開設している10時~19時はいつでも連絡が取れるようにして、何かあったら事務所に駆けつけなければなりません。

 

今日は、私にとって初めての担当日でした。

 

大変緊張致しましたが、無事に終了し、本当にホッといたしました。

 

 

 

■東京河川改修促進連盟総会・促進大会 2013.5.24


本日、日本青年会館にて、「東京河川改修促進連盟総会・促進大会」が行われ参加させて頂きました。

 

東京河川改修促進連盟総会・促進大会は、河川を持つ都内の38の区市町村が協力し、都内の河川の氾濫、溢水による災害を防いで、住民の生命と財産を守り、河川の改修事業の早期達成を国や東京都などに要望し、改修事業を促進していくためのものです。

 

 

 

■スポーツ祭東京2013 2013.5.23


本日、本庁舎でスポーツ祭東京2013・八王子市実行委員会が行われ、出席させて頂きました。

 

第68回国民体育大会では、正式競技37競技(都道府県対抗の天皇杯・皇后杯対象競技)と公開競技3競技の合計40競技を実施。八王子市は、正式競技のサッカー(女子)、体操、自転車(ロードレース)、軟式野球、ゴルフの5競技と、公開競技の高等学校野球(硬式)を開催します。なお、サッカー(女子)は調布市・清瀬市・日の出町と共同で、自転車(ロードレース)はあきる野市・檜原村・奥多摩町と共同で、また軟式野球は立川市・府中市・昭島市・町田市・稲城市と共同で開催します。

 

期間は9/29(日)~10/7(月)です。

時間場所等は、八王子市のホームページでご確認ください!

 

 

 

 

■地球温暖化 2013.5.23


オクラホマ州で巨大な竜巻が発生した遠因には、進行する温暖化があるとされています。

 

 日本でも6月から竜巻のシーズンに突入しますが、将来はスーパーセル(巨大積乱雲)などの気象条件が増え、激しい竜巻が頻発する可能性があるそうです。

 

 気象庁によると、国内の竜巻(平成3~24年の月別合計)は6月から増え始め、9、10月でピークに達します。

近年は温暖化に伴い海面水温が上昇、大気中の水蒸気量が増えることで積乱雲が発生しやすい状況が生まれているのだそうです。

 

 新潟大の本田明治准教授は「夏の暑さが長引く一方、北からこれまで同様に寒気も入ってくる秋は、竜巻が発生しやすい環境になる。米国ほどの規模の竜巻が生じる恐れは少ないけれども、国内最大級となった昨年5月のつくば市を襲った竜巻と同規模のものが増える可能性はある。」と指摘しています。

 

 将来的に国内の竜巻被害はさらに増えそうです。

気象庁気象研究所は、竜巻が起きやすい気象状況が、2075~99年に、春(3~5月)は西日本や関東などで2、3倍、夏(6~8月)は日本海側などで倍増すると予測。

突風の強さを示す6段階の「藤田スケール」のうち、住宅の屋根をはぎ取り車を吹き飛ばすとされるF2(約7秒間の平均風速50~69メートル)以上の竜巻が最大で年15回ほど発生する可能性が出てくるのだとか。

 

 同研究所の加藤輝之室長は「現在は激しい竜巻が発生しにくい東北や北海道でも発生する可能性がある」と話されたそうです。

 

 日本でも、命を守るためのシェルターが必要になって来るのでしょうか。

便利な暮らしを手に入れた代償は大きいようですね。

 

 

 

 

■ヘルペス 2013.5.21


口唇ヘルペス…ご存知ですか?

 

「風邪の華」とか「熱の華」などといわれ、唇や口のまわりに小さな水ぶくれができるのです。

 

原因は、ウィルスなのだそうですが、高齢の方ならほとんどの方が、そして30歳前後の方は半数くらいが感染してるそうです。

 

感染していても、普段は、神経細胞のなかに潜んでいて、風邪を引いて熱が出たり、ストレスを強く感じると免疫力が弱ってウィルスが活発になり、ヘルペスが顔を出します。

このことから「風邪の華」とか「熱の華」といわれるようです。

 

なぜこんな話をするかといいますと…実は久しぶりにヘルペスが出てしまいました…。

すぐに内科に飛んで行って、薬をもらいぬっているので、お陰様で小さく済んで、最小バンドエイドで隠れる程度。

よかったです。早く治します!

 

 

 

■炬火採火式 2013.5.19


今日は8時半から、富士森陸上競技場にて、オリンピックでいう聖火にあたる、炬火の採火(ボーイスカウト、ガールスカウトのみなさんが、木の道具を使って火をおこし、トーチに点ける)式が行われました。

 

9月に本番を迎える「スポーツ祭東京2013」の期間中、選手たちの活躍を見守る、炬火は、都内全区市町村で火をおこし、9月に調布の味の素スタジアムで、合体させます。

 

 

採火式の後、健康フェスタ、福祉まつりが行われ、富士森陸上競技場周辺は大賑わいでした。

 

 

☆この写真は、炬火採火式の様子です。

 

 

 

■総合水防訓練 2013.5.18


本日、八王子市の総合水防訓練が行われ、参加させて頂きました。

水害防止のために、土のうを使う様々な方法が紹介されました。

 

シート張り工法、マンホール噴出防止工法、鋼板防護工法、連結水のう工法、改良積土のう工法、積土のう工法、などなどたくさんの工法がありました。

 

この写真はマンホールからの逆噴出を防止する工法です。

 

 

 

■5/5 街頭演説の写真 2013.5.17


■東村くにひろ事務所開き 2013.5.16


本日(16日)10時半より、東村くにひろ都議会議員の選挙事務所開きが行われました。

 

場所は、八日町2-21、八王子スカイホテルの隣です。

東村都議会議員の並々ならぬ決意を伺い、身が引き締まる思いでした。

 

私自身、大勝利のため、全力で戦います!

 

 

 

■女優アンジェリーナジョリーさんの決断 2013.5.15


女優のアンジェリーナ・ジョリーさんは、がん抑制遺伝子に変異があり、乳がんリスクが87%、卵巣がんリスクが50%になることが分かったため、予防措置として乳腺切除手術を受けたそうです。

 ジョリーさんは「現実を知ってすぐに、出来る限りがんのリスクを最小とするために行動すると決めた」と話しており、3か月におよんだ医療措置はすべて完了し、その結果、乳がんリスクは5%にまで低減したとのこと。

 夫のブラッド・ピットさんの間には、実子3人と養子3人がいますが、子供たちには「あなたたちは乳がんで母親を失うことはないから安心するように」と言うことができると語ったとか。

 その背景には、ジョリーさんの母親が、がんのために56歳で死去していることがありそうですが、皆さまはどのように感じられますか?

 遺伝子を調べて、がんのリスクを減らすために、健康な身体にメスを入れ3カ月に渡る医療措置を受ける…私は、感覚的にジョリーさんには大きくおくれを取っているようで、「万万が一、お金と時間があったとしても、私ならやらないなぁ…」と思ってしまいました。

 近藤 誠氏、中村 仁一氏との対談集『どうせしぬなら「がん」がいい』・近藤 誠著『医者に殺されない47の心得』中村 仁一著『大往生したけりゃ医療とかかわるな』の影響も大きいかもしれませんね。

 いずれにしても、考えさせられる記事でした。

 

 

 

 

■うつ病 2013.5.14


仕事や家庭などのストレスがきっかけとなって発症することが多いうつ病。

近年、うつ病の患者数は増加しており、生涯のうち15人に1人はかかるともいわれています。 

 

そこで、是非、自己診断セルフチェックをしてみてください。

当てはまる項目の個数を覚えておいてくださいね。

 

    ~ * ~ * ~

 

・何もやる気が起こらない

・ダイエットもしていないのに体重が減っていく

・眠れない、朝早く目が覚めてしまう

・死んでしまいたいと思うことがある

・理由もなく涙がとまらない

・何をしても罪悪感や自分を責める気持ちが強い

・良いことが起きても喜べない。喜怒哀楽がなくなる

・周囲の人に「大丈夫?」と心配される

・動作が遅くなる、口数が少なくなった

・今までの趣味に興味がもてなくなってしまった

・毎日がつまらない

・交友関係が減っている

・夫の行動など過剰に疑いの目をもってしまう

・ヒステリーに八つ当たりして落ち込むことがある。常にイラ イラしている

・夕食のメニューや外出時の服装など、決めることができない

・集中力・注意力がなくなった

・状況をすぐに人のせいにしたくなる

・自分のことを理解してもらえていないという不安・不満が強 い

・無視をされていると感じる

 

いくつ当てはまりましたか?

当てはまる個数によるあなたの状況は・・・

 

 

☆該当なし

ストレスの多い現代社会はメンタルケアの予防が大切。

これからも時々振り返ってセルフチェックをしてみましょう

 

☆1~3個

メンタルケアの注意信号がでているようです。まずは生活の中で優先順位をつけてみてください。

例えば仕事、家事、こどもの学校、親せき、友人……4位以降は一時的にお休みしてみましょう。そして、100%ではなく70%くらいのできをめざしてみましょう。それでも案外支障はでないものです。

 

☆4個以上

あれもこれも、がんばりすぎてオーバーヒートしているのではないですか。

早めに対処すればするほど、早く「ゴキゲン」に戻れますし、必ず対策の方法があるはずです。自己チェックでの回復は困難ですので、少しでも早く専門医を受診しましょう。

 

(YAHOO!ヘルスケアより)

 

 

 

 

■母の日のプレゼント 2013.5.13


娘から、母の日のプレゼントをもらいました!

 

これは、「ひんやりおひるね枕」。

保冷ジェルパックがついていて、今年の夏は、涼しく寝られそうです!

 

 

ピンクのグラスもプレゼントしてもらいました。

割らないように、大事にします!

 

 

 

 

■団地の理事 2013.5.12


本日、私が住む団地の総会が行われ、1年間の任期だった団地の理事を、無事バトンタッチすることが出来ました!

 

この1年間は、とても忙しい1年ではありましたが、理事の忙しさ、様々なお考えの方がいらっしゃるので、意見をまとめることの難しさなどなど、大変勉強になりました。

 

毎年、理事を受けて下さる方がいるから、大規模修繕や、駐車場改修工事が出来るのだと、自らが引き受けてみて、あらためて感謝の思いにもなりました!

 

お世話になった、ほか9人の理事の皆さまにも感謝!

 

 

 

■50代夫婦の聞き捨てならない言葉 2013.5.11


「50代夫婦の聞き捨てならない言葉」をご存じでしょうか?

なんだか納得でした!

 

 

 

夫が聞き捨てならない言葉

 

5位、それだけ?

4位、あなたの意見はいらないから

3位、パパがもっと稼いでくれないと無理ね

2位、頼りにならない

1位、男らしくない

 

 

妻が聞き捨てならない言葉

 

5位、どうでもいいよ、お前に任せる

4位、話の要点だけを言ってくれ

3位、どうせ家にいるんだから

2位、太った?

1位、これだから女は

 

夫婦でも気配りは忘れずにいたいですね。

 

 

 

■特別支援教育 2013.5.10


本日18時30分より、「特別支援教育の理解と新しい計画について」という催しが東急スクエア12Fで行われ、参加させて頂きました。

 

特別支援教育について、明星大学、教育学科教授、星山麻木教授の基調講演があり、その後、愛宕小学校長先生、島田療育センターはちおうじの方、発達凸凹サポートデザインかたつむりの代表が加わり、パネルディスカッションも行われました。

 

特に心に残ったのは、先生になる方達が、発達障害について学ぶ機会がほとんどなく先生になってしまい、教師になってから発達障害の子どもと接し、そこから学び始めなければならないというのです。

しかし、忙し過ぎて、数人の発達障害の子ども達のために、発達障害について勉強するという時間が取れない、ということでした。

発達障害の子どもも、先生も不幸です。

 

星山教授は、とにかく「先生の人材育成」が急務だと言っておられましたが、その通りだと思いました。

 

*写真は、星山教授です。

 

 

 

 

■風疹 2013.5.9


妊婦さんがかかると、胎児に障害が出る可能性がある風疹の患者報告数が、今年初めから4月28日までの累計で、なんと昨年1年間の2倍を超え、5442人となったことが8日、厚生労働省のまとめでわかりました。

 

 同省によると、4月28日までの1週間に新たに報告された患者数は526人。

都道府県別の累計は1813人の東京が最多で、大阪803人、神奈川740人、兵庫395人、千葉375人、埼玉309人、鹿児島147人でした。

 

 男女別では男性4213人、女性は1229人。

男性の場合、4月現在で34歳以上の人は自治体の予防接種の対象になっていなかったことから患者数が多いそうです。

同省は、十分な量が確保されているMRワクチン(はしか風疹混合ワクチン)を接種するよう呼びかけています。

 

 八王子市でも、奥様が妊娠しているご主人は、無料で予防接種が受けられますし、妊娠を希望している女性も無料になります。

 

不明な点は、下記にお問い合わせください!

 

お問い合わせ先

八王子市保健センター 042-625-9128

 

 

 

■心筋梗塞 2013.5.8


女優の天海祐希さんが心筋梗塞で舞台を降板されたとのニュースを見て、大変驚きました。(誕生日~8/8~が一緒で、2重に驚きました!)

 

心筋梗塞を発症した時、男性は胸が苦しい…と訴えるようですが、若い女性の痛みは、背中だったりお腹だったりするため、発見が遅れることがあるそうです。

 

心筋梗塞で麻痺が残るかどうかは、時間が勝負!

特に若い女性の皆様、体調の変化に十分お気をつけ下さいね。

 

 

 

 

■最近読んだ本 2013.5.7


最近、この本を読みました。

 

副題は「医療と薬を遠ざけて、元気に、長生きする方法 ・・・」です。

その下に、「病院に行く前にかならず読んでください」とも書かれています。

 

内容は、以前「最近読んだ本」でご紹介した、中村仁一さんの「どうせ死ぬならがんがいい」に通ずるもので、がんは手術したり、抗がん剤でたたいたりするから痛むのであって、放っておいたら基本的には痛まない。

どうしても痛む場合は、モルヒネをうまく使えばよい。

 

だから、医者が言うまま、すぐ手術を受けてはいけない。

今まで何人も、がん及び、余命宣告を受けた人が元気にすごしておられるとのこと。

 

考えさせられる本でした。

 

 

 

■埼玉交流 2013.5.6


GW中、唯一子ども達との予定が合った今日、実家の父も誘って埼玉交流に行って来ました!

 

訪ねた先は、親戚のお蕎麦屋さん。

ご近所の公明支持者の皆様が、親しくこまめに交流して下さっているようで、「矢倉さんはすごい立派な経歴を持ってるんだろう?DVDも見たよ!」言ってくれ、大変嬉しかったです!

 

全国の公明支持者の皆様、本当にありがとうございます。

感謝の思いでいっぱいになったひと時でした。

 

 

 

■街頭演説 2013.5.5


本日、11時からみなみ野駅前、12時から南大沢駅前にて、東村くにひろ都議会議員の街頭演説会が行われました。

 

お聴き下さった皆さま、今回、街宣車が新しくなったのですが、お気づきになられましたでしょうか?

 

これまでの街宣車は、公明党総支部として買った初代の中古車で、あちこちぶつけてへこんでいたり(ちなみに私ではありません!)、エンジンがかからなかったり、スピーカーが壊れたり…満身創痍でした。

 

皆様、新しくなった公明党の街宣車をご覧ください!

 

南大沢では、一言ご挨拶をさせて頂きました。

 

 

 

■大塚西公園の藤 2013.5.4


■大塚西公園 2013.5.3


大塚西公園の階段が壊れていて危険なので直してほしい、とのご要望を頂き、現場に行ってみると、タイルが剥がれ落ち、ぼろぼろになっていました。

 

 

公園課に修繕を依頼したところ、応急処置ではありますが、このようにきれいになりました。

 

 

 

■段差解消 2013.5.2


松木にある、まつの木保育園斜め前の遊歩道に入る道路に5cm程の段差があり、ベビーカーが引っかかって危険!とのお声を頂き、道路事業部に連絡。

早速、直して頂きました!

 

これは段差があった時の写真です。

 

これが段差解消後です。

 

 

 

■ゴールデンウィーク 2013.5.1


ゴールデンウィーク真っ只中ですが、皆様はどのようなGWを過ごされるのでしょうか。

 

毎日車で走っていますと、あちこちで事故に遭遇します。

今日は火事の現場にも出会いました。

 

絶対無事故で、有意義なGWをお過ごしください。

 

 

 

■由木フラワーフェスティバル 2013.4.28


由木フラワーフェスティバルに参加させて頂きました!

 

昨年は2日間で10万人の方が参加されたそうで、今日も多くの方で、南大沢・中郷公園は大賑わいでした。

 

じんじんと太陽が照りつける特設の舞台では、次々と踊りが披露され、皆様とても楽しそうに、こぼれおちるような笑顔で演技されていて、大いに元気を頂きました!

 

11時半からのセレモニーでは、私もご紹介をして頂き、そしてなみのり第二保育園の年長さんによる「ガッチャマン」、なみのり保育園の年長さんによる「宇宙戦艦ヤマト」の鼓笛隊演奏がありました!

 

年長さんとはいえ、まだまだ小さいお子さんたちが、一生懸命演奏している姿に大変感動しました!

また、その子どもたちの前で、何としても大成功させようと、汗だくになって指示を出している先生の姿も感動でした。

 

 

 

■渋滞解消 2013.4.27


去る3月に開かれた、東京都の予算特別委員会において、東村都議会議員は、代表総括質疑で、中央高速の三鷹料金所と永福料金所の存在と渋滞の相関関係について取り上げました。

 

それを踏まえ、東京都本部代表の高木陽介衆院議員が、東村邦浩都議をはじめとする都議会議員と、中央自動車道の三鷹料金所付近などで慢性的に発生している渋滞状況を視察し、渋滞緩和策について関係者の方々と意見交換をしました。

 

中日本高速道路株式会社の担当者は、上り勾配や料金所での速度低下などが渋滞の起因とし「対策を検討する協議を重ねている」との説明。

 

これに対し公明党として、現在9割近くの方がETCを利用されている状況を踏まえ、減速を必要としない料金所の在り方を抜本的に見直すことや、現状の片側2車線を3車線化することなど効果的な対策を講じる必要があると主張しました。

 

ちなみに・・・

☆クレジットカードを持つことができず、ETCカードを使用できない方についてはパーソナルカード<スイカやパスものようなデポジット型カード>をさらに普及すれば、現在の減速を前提とする料金所システムを変えることは可能となります。

☆高速道路料金の支払い方法については、これまでも回数券→ハイウェイカード→ETCへと変遷してきた経緯があります。

 

高速道路渋滞の一因となっている料金所運営の在り方は早急に見直しが必要です!

東村都議会議員に、是非とも頑張って頂きたいですね!!

 

 

 

 

■気温 2013.4.26


気温差が激しいですが、皆様風邪などひいておられませんか?

脱ぎ着が出来る服装で、この寒暖差を乗り切りましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

■議会基本条例 2013.4.24


「議会基本条例素案についての市民と議会の意見交換会」が、昨日19時より東急スクエア12階、イベントホールにて行われました。

 

議会基本条例素案について、あらあらの説明があった後、市民の皆様からのご質問に答えるという形式でした。

市民の皆様からは、「内容を見ると、今さら…という感じがするが、議会基本条例を策定して何が変わるのか」との厳しいお声も頂きましたが、定例会後に議会報告をする、議会では現在、まとめて質問をし、まとめて答えるという方式ですが、一問一答方式を導入する、等々様々な改革がなされます。

開かれた議会を目指して、先輩方が闘ってこられた結果、ここまでこぎつけたと言っても過言ではありません。

これからも公明は、開かれた議会を目指し、頑張ります!

 

*市議会公明党からは、議会基本条例策定特別委員会の委員である、荻田副議長(司会)、村松委員、中島委員が壇上に並びました。

 

 

 

 

■復興 2013.4.21


震災で壊れた船が、積み重なっていました。

復興はまだまだです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■頑張れ、福島! 2013.4.20


福島県いわき市の「浜風商店街」に行ってまいりました。

 

東日本大震災による津波は、いわき市久之浜地区をのみ込み、およそ800メートルの間に点在していた40の商店は流出、同時に発生した火災と相まって壊滅的な被害をもたらしました。

 

その後、被災した住民が徐々に久之浜地区に戻りはじめ、震災後ひと月経ったころには「商店がないのは不便。ここで暮らしていくためにも商店をつくってほしい」との要望が強まりました。

 

この声が市、町、商工会を動かし、5月上旬には行政、学校職員、PTAの了解を一気に取り付けて、久之浜第一小学校の校庭の一角に仮設店舗・事務所を建設。

 

「浜風商店街」と名付けたこの仮設店舗・事務所は12区画の規模で、津波被害が激しかった食料品、電気製品、生活用品などの小売りや理容業、飲食業、建築設計業など9業種の店舗が入居、久之浜町商工会もここを活動拠点にしています。

 

オープン当初から訪れる多くの視察・見学者に、記念となるオリジナル商品を販売したいという機運が高まり、久之浜町商工会が商品開発のアドバイスを中小機構東北本部に要請したのが、震災復興支援アドバイザー・柳沼芳裕氏でした。

そこで誕生したのが「浜風商店街“復興の花を咲かせよう”プロジェクト」です。

 

鉢付きの花の種を手づくりの布製バッグにパッケージした商品を開発、1個1250円で販売しています。

なでしこ、ポピーなど5種類の花の種があり、咲かせた花を今後毎年行う3月11日の鎮魂のイベントに持ち寄ってもらうという趣向です。

 

昨年7月に発売を開始し、「わずか10日ほどで320個が売れた」と手ごたえも十分とのこと。

もちろん、私も買わせて頂きました!

 

久之浜地区の人たちはとにかく明るくて元気!

こちらが励まして頂いた感じです・・・。

 

頑張れ、浜風商店街!  頑張れ

 

 

 

■町田 2013.4.14

今日も都議選の応援のため、町田に行って参りました。

私が担当する地域は、神奈川県との境まで入っており、この川の向こう側は、相模原市です。

 

桜、菜の花がきれいでした!

 

 

 

■ピロリ菌除去、保険適用が拡大! 2013.4.13


この度、公明党の粘り強い取り組みにより、2月21日から胃がんの大きな原因とされるピロリ菌を除去する薬の保険適用の範囲が、慢性胃炎にまで拡大されました。

除菌できれば再感染の恐れは低いといわれており、胃がん予防が大きく前進すると期待されています。

 

これまではピロリ菌による症状が胃潰瘍などに進行するまで除菌薬に保険適用されず、慢性胃炎だと除菌に数万円の費用が掛かっていました。

しかし今後は、内視鏡などで胃炎と確認され、呼気検査でピロリ菌の感染が認められれば保険適用となり、窓口負担が3割の人は目安として6000円程度の支払いで済むことになります。

 

日本人のピロリ菌感染者率は、40才以上で70%ともいわれています。

ピロリ菌除菌薬への保険適用が認められたことで、年間5万人にのぼる胃がん死者数の減少のみならず、今後の予防の促進と患者数の減少も期待されています!

 

きめ細やかな「生活者の目線」に立ち、現場の声を政治に反映できる議員ネットワークを持った公明党が柱となってこそ、真の「政治の安定」を実現できると確信しております。

今後とも、公明党に力強いご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

 

 

 

■八王子市戦没者戦災殉難者追悼式 2013.4.12


本日9時30分より、オリンパスホールにて、八王子市戦没者戦災殉難者追悼式が行われ、出席させて頂きました。

 

八王子高校の皆様の演奏、素晴らしかったです。

ありがとうございました。

 

 

 

■文化・芸術に触れる場を! 2013.4.11


今日の公明新聞に、子どもの体験活動充実を!という記事が掲載されていました。

 

4/10の衆院予算委員会で、浮島智子議員が安倍首相に直接、子ども達が健やかに成長していくには、子どもの時から文化・芸術を見て聞いて触れられる状況を作っていかなければならない、と強調し、芸術家などによる学校公演のを最低年1回に増やしてほしいと訴えました。

安倍首相は、「子どもの文化・芸術体験や自然体験活動の推進を図る為、必要な予算の充実に努めて行きたい。」と答えたそうです。

期待しましょう!

 

 

 

■入学式 2013.4.10


4/8は、別所小学校、4/9は、別所中学校の入学式に出席させて頂きました。

 

ピッカピカの1年生は、小学生も中学生も、緊張しつつも希望に胸を膨らませている様子がひしひしと伝わって来て、中学生は頼もしく、小学生は本当に可愛かったです。

 

今年、小学生は2クラス、中学生は3クラスでした。

 

長女が別所小学生だった時、校長先生から「八王子で1番人数の多い小学校です!」とのお話があり、全学年4クラスだった記憶があります。

運動会の時は、校庭中にビーチパラソルが広がり、まるで海辺に来たかのようでした。

それが二女の時は子どもが減って2クラスとなり、八王子1大きい小学校の時代を知っている私には、運動会も寂しい感じがしていました。

 

別所中学校も、昨年は全学年4クラスでしたが、今回は1年2年とも3クラス・・・地域の状況は刻々と変化しているのですね。

 

 

 

 

 

■歌わせて頂きました! 2013.4.7


昨日の天気予報では、「大荒れ」で、午後から縮小して行うことになった、小山内裏公園のさくら祭りでしたが、予想を裏切り大晴天!

日焼けするほどカンカン照りの中、行われました。

 

歌は・・・「さくら(独唱)」、「旅立ちの日に」に続いて、昨晩リクエストを頂いた、平原綾香の「明日」を歌いました。

 

そして、「さとうきび畑」最後に「Time to say good-bye」で終了。

皆様に喜んで頂き、本当に嬉しかったです!

ありがとうございました!

 

 

 

■時間変更! 2013.4.6


さくら祭りで歌わせて頂く時間ですが、「13時半」前後になりました!

 

明日の天候によるものです。

 

さくら祭りも縮小して行うとの事ですので、くれぐれもご無理なさらないで下さいね。

 

 

 

 

■市議会ニュース 2013.4.6


保育所の受け入れ定員数を拡大します!

 

 市議会公明党はこれまで一貫して保育所の定員拡大を訴えて参りました。

現在、市内で約400名の待機状況がある中で、このほど平成25年度と26年度の2か年で、約500名の定員枠を確保することになりました。

特に3歳未満児の定員拡大は喫緊の課題であるため、都議会公明党と連携し、東京都独自の制度である「東京スマート保育」(保育ママによる小規模保育)を市議会公明党の提案により、八王子市も導入に向けた検討を進めることになりました。

 

 

☆中等度難聴のお子さんに補聴器購入の支援をします!

 

 補聴器の早期使用による言葉の習得やコミュニケーション力をつけるため、身体障害者手帳の認定基準に該当しない中等度難聴児に対し、補聴器の購入費用の一部を補助することになりました。 

お問合せ:八王子市障害者福祉課 電話042-620-7245  FAX042-623-2444

 

 

☆妊婦超音波健診の助成対象が拡大!

 

 これまで妊婦超音波検査の助成対象者は35歳以上の方でしたが、4月1日より対象を拡大し、妊婦の方すべてが公費助成の対象となりました。 

お問い合わせ:八王子市保健センター 042-625-9128 

 

 

■風疹ワクチン無料! 2013.4.4

風疹は、妊娠中のお母さんが感染すると、お子様に障害が出る可能性があります。

 

そこで、八王子市では風しん予防のワクチン接種を無料で実施することになりました!

 

これは都議会公明党が強くリードし、東京都が区市町村への支援を決定。(平成25年3月14日発表)

それを受けて市議会公明党が提案し、八王子市においてもワクチン無料化が実現したものであります。

 

対象者は以下の通りです。

 

1. 妊娠を予定又は希望している女性(注:妊娠中の方には接種できません) 

2. 妊娠している女性の夫(児の父親)(妊娠している方への感染予防のため) 

 

不明な点は、下記にお問い合わせください!

 

お問い合わせ先

八王子市保健センター 042-625-9128