■ 仙台に行って参りました  2011.7.29


昨日、日帰りで、仙台に行って参りました。

 

帰りが12時を過ぎてしまった為、報告が一日遅れになりましたが、仙台市議選の応援と共に、被災者の方のお見舞いに行くという方に同行させて頂く事ができ、津波による多くの被害のあった、海沿いの若林区に伺いました。

 

3.11当日の、生々しいお話を伺わせて頂きました。

 

 

ものすごいハエが発生したとは伺っていましたが、何枚ものハエ取り紙にびっしり付いているハエを目の当たりにし、あらためて、ご苦労の一端を垣間見ました。

農機具の損害、8000万円…     胸が痛みます。

ご案内して下さったお宅のお嫁さんは、恐ろしくて、未だにこの地にはいらっしゃれないそうです。

 

どれほどの恐ろしさだったか…。

想像を絶する状況でした…。

 

ブログに載せられないような事実を伺い、大きな衝撃を受けました。

 

そんな中でも、「日本はもちろん、アメリカ人、イギリス人、カナダ人…多くの海外からのボランティアの方々も来てくれて、本当に感謝しているんだ」との、おじいちゃんの言葉を聞き、気持ちが少しホッとできた瞬間でした。

 

 

 

 

■ 今日の駅頭ご挨拶  2011.7.27


今日は、多摩モノレールの、中央大学・明星大学駅にて、朝のご挨拶をさせて頂きました。

 

途中から、雨が強くなり、短時間のご挨拶になってしまい、残念でした。

 

公明党が、熱中症死ゼロをめざして21日に発表した、「猛暑対策ビジョン2011」の内容について、訴えさせて頂きました。

 

7/25のブログにも書かせて頂きましたが、節電は重要です。

しかし、ご高齢の方、リスクを抱えていらっしゃる方は、エアコンを上手に使いたいですね。

 

元気で、この猛暑を乗り切っていきましょう。

 

公明党の「猛暑対策ビジョン2011」は以下のURLをクリックして、ご覧ください。

 

http://www.komei.or.jp/news/detail/20100902_3164

 

 

 

■ 駅頭ご挨拶  2011.7.26


今朝は、南大沢駅だけでなく、モノレール「松が谷駅」にも立たせて頂きました。

 

お会いできる人数は、南大沢とは比べ物にならないほど少ないですが、その分、お一人お一人にご挨拶できるので、親近感があります。

 

ワンちゃんのお散歩をされている方も多く、首にネッククーラーが付いてるワンちゃんもいました。

 

ワンちゃんも大事な家族ですから、「熱中症から守ってあげなくては!」とのお母さんの思いが伝わってきて、こちらの方が、癒されました。

 

 

 

■ 猛暑対策  2011.7.25


消防庁によりますと、熱中症による6月の救急搬送者は、昨年の3倍を越したそうです。

 

先々週の搬送状況を見ると、救急搬送者は1週間だけで、6695人にものぼり、そのうち死亡者は12人。3週間以上の入院が必要な重症者は160人に及びました。

搬送者の5割を65歳以上が占めているとの事。

 

公明党では、こうした事態を踏まえて21日、「猛暑対策ビジョン2011」を発表し、国に熱中症への緊急的な対策などを求めました。

 

八王子市では、68歳以上のお一人暮らしの方を対象に、民生・児童委員の皆様が、安否確認をしながら、ネッククーラーと熱中症予防リーフレットの戸別配布をして下さっております。

 

節電はもちろん大切ですが、ご高齢の方などリスクが高い方は、必要に応じてエアコンを使うことも必要ですね。

何とか、この暑い夏を乗り切りましょう!

 

 

 

■ 公明新聞  2011.7.22


ここ数日、一人でも多くの方に、公明新聞を読んで頂こうと、走り回っておりました!

 

公明党が与党であった頃は、良きにつけ悪しきにつけ、マスコミ報道がありましたが、野党になってからはほとんどない為、「公明党が何をやっているのか、全然わからない」とのお声をたびたび頂くようになりました。

 

そこで、是非、公明新聞を読んで頂きたい!とお願いいたしました。

 

復興基本法案も、「自民公明案・丸のみ」と報道されておりますが、実は「復興特区の創設」に関しては、自民党は全く触れておりませんでしたので、【公明党案・丸のみ】だったわけですが、そういったことも、公明新聞を読んで頂けばわかります。

お陰様で、多くの方々に、読んで頂けることになりました!

本当にありがとうございました!

 

また、公明新聞の啓蒙の為、ご尽力頂いた多くの皆様、大変に大変にありがとうございました!

心より御礼申し上げます!

 

 

 

■ 盆踊り  2011.7.17


昨夜、今夜と、大塚地域の盆踊りに参加させて頂きました!

 

私の住んでいる地域は、毎年「ぽんぽこ祭り」が行われておりますが、盆踊りはしないので、子どもの頃以来、何十年ぶりかで盆踊りに参加しました。

 

バレエは小さい頃から習っていましたが、盆踊りは全く勝手が違い、形は決まらず、ふりは覚えられず、大変難しかったです!

 

浴衣をお召しになり、パシッと形を決めていらっしゃる方の踊りは、本当に素敵でした!

 

 

 

■ ベテラン女性議員の話  2011.7.16


昨日、5期、務めあげられ、このたび勇退された、ベテラン女性議員のお話を伺いました。

 

現在は、都内に204人いる、公明党の女性地方議員ですが、当時は、何とまだ20数名しかいなかったそうです。

 

完全な男性社会。「女に何ができる!」と言われながら、更に、ご主人様の理解も全くない中で、ただただ、使命を全うしようとの思いで、必死で闘ってこられた方でした。

 

そのような中でも、数えきれない程の実績と信頼を積み上げられ、晴れやかに勇退していかれるその方の姿を見て、「このように、いばらの道を切り開いてくださった先輩達がいらっしゃるからこそ、今があるのだ。私自身もしっかりバトンを受け継いで、頑張ろう!」と、深く決意し、帰って参りました!

 

 

 

■ 自治体総合フェア  2011.7.14


今日は、東京ビッグサイトで行われている、「自治体総合フェア2011」に行って参りました。

そこで、【大地震の時の心得】10項目を頂いてきました。

 

①丈夫な机、テーブル等に身を隠そう

②あわてて戸外へ飛び出すな

③狭い路地、塀の脇、崖っぷちを避けよう

④揺れがおさまったら火の始末

⑤1分過ぎたらまず安心

⑥人命救助にも消火が第一

⑦山地では山崩れ、傾斜地では崖崩れ

⑧海岸では津波、低地では浸水

⑨確実な情報に従い、余震を恐れるな

⑩われがちの行動は、混乱の元

この10項目です。

  

(☆補足 ⑤…大地震の後は、様々なデマが飛びますが、強い揺れは、大体1分以内に終わります。⑩…大地震の際は、色々な事態が一度に起こりますが、みんなが秩序を守り、行動することが大事である。)

 

ご参考まで…。

 

 

 

■ 市民相談  2011.7.13


私の元には、毎日たくさんのご相談が寄せられます。

 

まずは、お話をじっくり伺い、問題点、ご心配な点を明確にします。

 

その後、内容によって、無料法律相談をご紹介したり、市の担当部署に問い合わせたり、都政、国政など公明党のネットワークを活かすこともあります。

 

解決に向けて動き出した時は、本当に嬉しいのですが、ご期待にお応えできない時は、申し訳ない思いで一杯になります。

 

悩んでいらっしゃることが、一歩でも希望の方向に進められるよう、少しでもお役に立てるよう頑張ります!

 

 

 

■ 心に残る言葉  2011.7.8


 

 

幸福や喜びは、独り占めしようとしたり、奪い盗ろうとすれば、消え去ってしまう。

 

分かち合えば、それだけ大きくなり、永続していくものである。

 

 

 

■ ニュータウン対策特別委員会  2011.7.7


ご報告が遅くなりましたが、7月5日に、第1回、ニュータウン対策特別委員会が行われました。

 

討議の結果、今回の研究テーマは、「多摩及び八王子ニュータウンにおける、地域コミュニティのあり方等について」に決まりました。

 

 

 

■ 乳がん  2011.7.6


ある新聞に「乳がん検診を受けましょう!」という記事が載っていました。

 

年々、乳癌にかかる女性が増え続け、今では何と、23人に1人が乳がんにかかり、年間約1万人が乳がんで亡くなられているそうです。

45~49歳に発症のピークがあるそうですが、最近は、20~30代の方の乳がんが増えているとのこと。

 

実は、私の妹も乳がんになり、7/4に手術を受けたのです。

 

お陰様で、術後の経過は順調で、胸をなでおろしているところですが、何と半年前に、乳がんの検診を受けており、その時点では、癌は無かったのです。

若いと、癌も急激に進行するのですね。

 

女性の皆様!

是非、公明党の実績である「乳がん検診」を受けて下さい!

 

新聞記事には、マンモグラフィー、超音波の検査が有効と、書かれてありました。

無料の検診は、5年に1回ですが、できれば是非、触診の検査を含め、毎年受けたいものです。

 

 

 

■ 感動した言葉 2011.7.3


先日いただいたカードの言葉です。

勇気が湧いてきます!

 

 

 

 苦しい時は、この闇が永遠に

 続くような気がするものです。

 しかし、そうではない。

 冬は必ず春になります。

 永遠に続く冬はない。

 

 

 

■ 司会 2011.7.1


本日、18時半より、東村くにひろ都議会議員主催の「時局セミナーならびに懇親会」が、八王子京王プラザホテルにて行われ、司会の大役を務めさせていただきました。

 

第1部は、黒須市長、八王子商工会議所・田辺会頭のご挨拶のあと、「日本の復興へ、今何をすべきか」とのテーマで、日本総合研究所・高橋進理事長よりご講演を頂きました。

 

第2部の懇親会では、大変お世話になりました、多くの皆様とお目にかかれ、嬉しいひとときとなりました。

 

 

 

■ 八王子消防署みなみ野出張所  2011.7.1


昨日、総務企画委員会として、視察に行かせて頂きました。

 

突然の雷雨の中でしたが、気迫あふれる訓練の様子を見せて頂きました。

 

みなみ野出張所の消防車の側面には、「特別消火中隊」の文字が書かれています。

 

「特別消火中隊」とは、実力、人格共に備わった、力ある皆様方で編成される消防隊、ということだそうです!

*「特別消火中隊」は八王子に2ヶ所しかないとのこと。

 

ちなみに、「特別消火中隊」のヘルメットの色も、一般と違い、ゴールドです。

 

 

みなみ野出張所の皆様のご厚意で、消防車に乗せて頂きました!

 

 

 

 

 

 

 

 

■ 暑いですね・・・  2011.6.28


今日も「熱中症に十分ご注意を」の防災メールが来ましたが、もうすぐ22時になる今も、まだまだ本当に暑いです。

皆様、体調はいかがでしょうか?

 

家の中にいても熱中症になりますので、しっかり水分を取り、くれぐれもご注意くださいませ。

 

保冷剤をタオルで巻いて、首に掛けておくと少し楽ですね。

様々工夫をして、暑い夏を乗り切りましょう!

 

 

 

■ 議会最終日  2011.6.27


昨日は、議会の最終日でした。

 

一般質問の後で行われた、各委員会の内容を委員長が報告し、議長が、意義の有り無しを問います。

意義がある場合は、反対意見を述べ、市長、副市長、各部長から答弁をもらう事ができ、最終的には採決で決まります。

 

午後からは、新人研修と、圏央道を推進する八王子議員総会、夜は市民相談がありました。

 

 

 

■ 消防団消防操法大会  2011.6.26


昨日は初めて、消防団消防操法大会に参加させて頂きました。

正業を持ちながら、日々訓練を重ねて下さっている皆様。

そのきびきびとした動きに、日ごろの訓練の厳しさを垣間見て、大変感動いたしました。

本当にありがとうございました!

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

■ 直りました!  2011.6.24


 

バス停に向かう道がデコボコで、ご高齢の方々が危険なので、何とかしてほしい!とのご要望を頂き、道路補修センターにお願いに伺いました。

 

早速このように、平らに補修して頂き、地元の皆様に大変喜んでいただきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■ 市民相談  2011.6.23


 

今月始めに頂いた市民相談。

 

様々、難しい問題があり、相談者と何度もお会いしたり、お電話でお話ししながら、市の担当者とも話し合ってまいりました。

 

本日、ご相談者から、「全て解決する事ができました。ありがとうございました!」と言っていただくことが出来たのです。

 

本当によかった…と胸をなでおろしました。

そして、大変勉強になりました。

しっかり勉強をし、力を付け、皆様のお役に立てるよう、頑張ります!

 

 

 

■ 梅雨入り  2011.6.22


東北地方全域が、昨日梅雨入りしました。

地盤の緩みや、堤防の決壊があった地域では、住宅地への浸水や地盤沈下の危険性が高まります。

北上川は、約200か所に被害が出たそうで、北上川沿いで暮らしておられる方は、心配で眠れない夜を過ごされていることと思います。

被災地の恒久策が急務!

 

 

 

■ あじさい  2011.6.21


あちらこちらで、様々な色のあじさいを目にするようになりました。

 

ウィキペディアによると、「アジサイは毒性があり、ウシ、ヤギ、人などが摂食すると中毒を起こす。症状は過呼吸、興奮、ふらつき歩行、痙攣、麻痺などを経て死亡する場合もある。」のだそうです。

 

また、漢字表記に用いられる「紫陽花」は唐の詩人・白居易が別の花(ライラックか)に名付けたもので、平安時代の学者・源順がこの漢字をあてはめたことから誤って広まったといわれている…とも。

松が谷の公社の公園の階段が、面取りされておらず、転んで怪我をしたお子さんがおられる、ということで、何とかしてほしいとのご要望があり、本日伺って参りました。

 

有り難いことに、自治会長さんがお骨折りくださり、公社の方と共に現場を確認することができ、角張っている所を削って頂けることになりました。

 

安心して遊んで頂ける公園に一歩近づき、本当に良かったです!

 

そこに咲いていたお花が可愛かったので、撮らせていただきました。

 

 

 

■ 復興基本法案 成立へ  2011.6.20


政府が5月13日に提出した復興基本法案は、あまりにも中身がなかったため、公明党では、5月19日に、独自の案「復興基本法案」の骨子を発表いたしました。

 

遅れる事約1カ月。やっと本日、公明党の主張がほぼ全て盛り込まれた、復興基本法案が成立しました!

 

復興施策の企画から実施までを一元的に担う、「復興庁」の設置、その財源としての、「復興債」の発行、復興施策を進める具体的な手法として、「復興特区」創設を提案しており、現場の最前線を走る、公明党案を丸のみした状態です。

 

政府のあまりの無能さには、本当に腹が立ちますが、とにかく、一番大事なのは、被災者の皆様の生活再建、復旧・復興をどうやってスピーディーに進めるかですね。

 

 

 

■ 感動した言葉  2011.6.18


本日、信濃町まで行って参りました。

そこで伺った言葉に、大変感動いたしましたので、ご紹介いたします。

 

 

♪幸せだから感謝するのではなく、感謝するから幸せになるのだ♪

 

感謝の人生を歩もう!と、深く決意して、帰って参りました!

 

 

 

■ 総務企画委員会  2011.6.17


今日は、副委員長をさせて頂いている、総務企画委員会が行われました。

 

補正予算の審議があり、活発な意見が交わされました。

 

来年1月の市長選の話も出ましたが、日時その他の項目が若干発表されただけで、こちらは、サラッと終わりました。

 

 

 

■ 合唱祭&メディカルセンター視察  2011.6.15


娘の学校の合唱祭をのぞきに行きました。

 

子ども達が一生懸命に歌う姿に感動しました!

八王子市小児・障害メディカルセンター内 島田療育センターはちおうじ を視察させて頂きました。

 

療育診療部門、小児診療部門、発達支援部門、通所部門の4部門があります。

 

 

OT作業療法のお部屋です。遊びなどの活動を通して心身の発達を促します。

 

 

詳しくは、こちらから…

 

http://www.shimada-ryoiku.or.jp/shima8

 

 

 

 

■ 一般質問 最終日  2011.6.14


今日、小林幹事長が公明8人の最後を飾って2番目に登壇。

本日7人の発言があり、一般質問の予定者30人、全員終わりました。

小林幹事長、さすがの貫録で、素晴らしかったです!

 

一般質問は、30人がそれぞれの目線で質問をします。

私が思いもよらないような観点で、物を見る方がたくさんいて、視野が広がり、本当に勉強になりました。

 

しっかり勉強して参ります!

 

明日は、都立・小児病院の跡地に出来た、メディカルセンターの視察に行って参ります。

 

 

 

■ 初めての一般質問 2011.6.13


今日は、初めての一般質問でした。

 

朝から大変緊張し、心拍数が尋常でないまま、夕方の私の出番まで。

 

息苦しい一日でしたが、先輩方の大応援と、忙しい中、駆けつけて下さった方々の温かい眼差しに勇気を頂き、何とか無事、終わることができました。

 

次回の議会に向けて、勉強を始めます。

 

皆様、応援、本当にありがとうございました!

 

 

 

■ 明日はいよいよ!  2011.6.12


一般質問が、いよいよ明日に迫りました!

 

昨日伺った大塚団地で、ある方に「一般質問で話をするのは、緊張します。」と話しましたら、「あら、美濃部さん、今まで、たくさんのおじさん達の前でしゃべってきたじゃない!おんなじ、おんなじ!」と言われ、大笑いしてしまいました。

 

 

さて、明日、質問させて頂く、「特定疾病患者福祉手当の年齢制限」ですが、年齢制限の設置理由は、「65歳からの介護保険開始」とのことです。

しかし、介護サービスがまだ不要な方々にとっては、全く恩恵がないのです。

また、65歳以前からの居住者は、一生涯、手当を受給できるのですが、65歳を超えての転居者や発病者に対しては、一切なしなのです。

これは、あまりのも不公平ではないかということを訴えます。

原因もわからず、治療法も確立されていない、難病患者の皆様。

生活への不安、さらに病による痛み、不自由さ、それらとも格闘しておられる、多くの方々のために、最も合理的で、望ましい方法は、申請時の年齢に関わりなく、すべての対象者が、等しく公平に、手当を受給できるという方法であると訴えます。

 

 

 

■ コンサート  2011.6.11


今日は、今回で2回目になりますが、大塚団地のサロンコンサートに呼んでいただき、生バンドの伴奏で歌いました。

 

先週、市民センターの音楽室で音合わせをした、「浜辺の歌」と「千の風になって」、そしてアンコールで急遽、「荒城の月」も歌わせていただきました。

 

 

ビートルズ、べサメムーチョなど、バンド演奏も聞かせていただき、とても楽しいひとときでした!

 

 

 

 

 

 

 

■ 一般質問 2日目  2011.6.10


今日は7人が登壇し、うち5人が新人でした。

市議会公明党からは、同期の西本さんが元気一杯、発言をしました。

一般質問は、様々な方がそれぞれの視点で問題提起されるので、本当に勉強になります!

 

私の出番の13日(月)は、8人登壇しますが、今日とは打って変わって、新人は私一人です。ベテランの方達の中で大緊張!

 

質問内容は、1、文化芸術振興基本条例制定について 2、新規転入者に対する特定疾病患者福祉手当の年齢制限について です。

 

1…は、文化芸術振興基本条例制定を求めて。2…は、選挙期間に、御相談を頂いた内容(特定疾病患者福祉手当に年齢制限があり、65歳以降に越してこられた方は、手当が頂けないのです。)に対して、年齢制限撤廃を求めて発言します。

 

以前、発言時間は14時頃とブログに書きましたが、15時半頃になるかもしれません。

前の方々が、どの位話されるかによってなので、はっきりわからないのです…。

 

ともかく、全力で頑張ります!

 

☆一般質問は、一人40分の持ち時間があり、その中で発言します。(答弁の時間は、40分には含まれません。)

 

 

 

■ 第2回 市議会定例会  2011.6.9


いよいよ、市議会定例会が始まりました。

 

会期は、6/9(木)~6/27(月)の19日間です。

一般質問は、6/9、10、13、14の4日間。

 

初日の今日は、8人が登壇しました。

そのうち4人が公明党で、①小林すず子さん、④五間浩さん、⑥渡口禎さん、⑧村松とおるさんでした。

先輩方は、さすがの貫録!

同期の渡口さんもいい声で、落ち着いていて、素晴らしかったです!

 

明日は、同期の西本和也さんが5番目に登壇します。

13日(月)は、①中島正寿さん⑥みのべ、最終日の2番目が小林幹事長です。

 

私は、6番の席に座っておりまして、この席と隣の5番(渡口さんの席)が最前列のど真ん中。

目の前に、市長、副市長をはじめ部長、所長さん達がずらっと並ばれていて、座るだけで緊張してしまいます。

 

皆さんの発言は、大変勉強になります。

 

 

 

■ 一般質問発言順  2011.6.6


今日、一般質問の順番が決まりました!

私は、6/13(月)14時頃だそうです。

頑張ります!

 

 

 

■ 女性に贈ることば365日より  2011.6.5


~6月5日~

 

心こそが大切である。

心の弱い人に、幸福はない。

心の汚れた人に、幸福はない。

心の強い人に、幸福は宿る。

 

 

 

■ 一面のつつじ  2011.6.5


■ 体育祭  2011.6.4


今日は、二女の学校の体育祭でした。

お天気にも恵まれ、さわやかな一日となりました。

 

スタートのピストル音とともに、勝利に向かって全力疾走する子どもたちの姿に、大感動!

何度も涙があふれる場面がありました。

 

ふと思いだしたのが、自分の小学生の時の運動会。

 

短距離には自信があった私は、徒競争で何としても1位を取りたくて、運動会の前夜に、足が疲れていたわけでもないのに、サロンパスを貼りまくって寝たのです。

今考えれば、全く意味がなかったことですが、勝ちたい一念が通じたのか、願い通りゴールテープを切ることができました!

本当に嬉しかったことを覚えています。

 

また、リレーの選手にも何度も選んで頂き、お昼休み返上でバトンパスの練習をしたのも、いい思い出です。

 

…しかし最近では、速く走るどころか、平地でもつまずくようになり、電車に乗る為に、階段を駆け上がろうものなら、身体がほとんど前へ進まず、スローモーションで見ているのようです。

情けない…体力をつけなくては!

 

 

 

■ 市議会定例会  2011.6.3


先日も書かせていただきましたが、6/9から、平成23年度第二回定例会が始まります。

今必死で、初めての一般質問の原稿を書いているところです。

これまで、散々原稿は書いて来ましたが、一般質問の原稿は全く勝手が違い、その上、使い慣れない言葉との格闘もあり、大変苦戦しております。

しかし、先輩方に丁寧に教えて頂きながら、一歩、また一歩と書き進めているところです。

 

6/6にくじ引きがあり、一般質問をさせて頂く日にちと順番が決まりますので、お知らせいたします!

 

 

 

■ 女性に贈ることば365日より  2011.6.3


~6月3日~

 

逆境に負けない、真の強い自己を築くカギは、貫くこと、徹することです。

 

 

 

■ 一般質問  2011.6.2


6/9から始まる議会の中で、一般質問したい内容を市に提出する、「発言通告書」の提出が、本日17時締め切りでした。

 

私も、先輩に丁寧に教えて頂きながら、20人目で提出いたしました。

 

まだ順番はわかりませんが、頑張ります!

 

 

 

■ 女性に贈ることば365日より  2011.6.2


~6月2日~

 

本を読む楽しさを知らないという事は、人生の巨大な損失です。

いっぱいの宝物に囲まれながら、その価値を知らないでいる人のようだ。

読書の喜びを知れば、人生の深さと大きさは、一変する。

 

 

 

■ シルバーフラット  2011.6.1


昨日になってしまいましたが…5/31、館ヶ丘のシルバーフラットの開所式に参加させて頂きました。

 

高齢者の方がフラッと行っても、お話し相手になって下さったり、ご家族の方々が抱える介護の問題等、様々相談にものって頂ける場所です。

 

我が地域にも是非!